京つう

ビジネス/起業  |中京区

新規登録ログインヘルプ


2007年10月12日

会社の作り方

今日は創業のお手伝いをしている会社の設立登記完了日。

最近は登記申請してから登記が完了するまで、かなりスピードが

早くなりました。

オンライン申請ができるようになったせいか、それとも法務局の職員がた

の能率がアップしたのか・・・

10/10に申請してたものが12日には登記完了。

中2日間で登記簿謄本・印鑑証明書が入手できました。

ちなみに、会社を作るのは非常に簡単。

まず、会社の基本的事項を決める。

1)会社名、2)資本金、3)発行株数、4)役員構成、5)本店所在地、

6)事業目的、などなど。

次に、会社の定款を作って公証役場で認証を受けて、資本金を発起人

の口座に払い込んで、登記申請用の書類を作って、登記申請をしたら

終わり。

今までは面倒だった、事業目的の事前相談や類似商号の調査、銀行に

依頼していた払込保管証明などが原則不要となりました。

費用は、公証役場で5万円+4万円+1千円程度、法務局で15万円、

あとは印鑑代+αくらいです。

ちなみに、登記申請をプロに頼む場合は「司法書士さん」に頼むことに

なります(私もこの部分はいつも頼んでます)。

定款については、「電子定款」で認証をすると4万円浮くので、最小コストで

20万円+αとなりますね。

ただ、電子定款の場合は実際には行政書士さんに代理をお願いすること

になります。

今年はあと何件会社を作るお手伝いができるかな?



Posted by ふくしま at 23:03│Comments(0)
この記事へのトラックバック
緊急のお知らせ!「これが、唯一 まともなFX 本 98%の トレーダーが 知らない FXの常識10【無料立ち読み】GLOBEX 通貨先物 トレーダーが書いた本。2%のプロの流儀を伝授【365日間無条件全...
特に省エネしなくても毎月の電気代を安くできる簡単な方法【儲かる会社、流行るお店を作る方法】at 2007年10月12日 23:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。